うがぁぁぁ…椅子に座ったまま寝落ちしたから腰が…
ってことで「寝落ち」を「眼落ち」とか打ち間違えるほど疲れていたようなので、睡眠をとってからの再度レポートです。
っとその前に星蓮船のWeb体験版きてましたね!
これで3ボスまでは完全にネタバレ解禁かしら?
詳しくはこちらから
↓崇敬祭2レポ↓
ってことで「寝落ち」を「眼落ち」とか打ち間違えるほど疲れていたようなので、睡眠をとってからの再度レポートです。
っとその前に星蓮船のWeb体験版きてましたね!
これで3ボスまでは完全にネタバレ解禁かしら?
詳しくはこちらから
↓崇敬祭2レポ↓
↓ ↓
■入場&設営
ってことで入場です。
今回は公星さんのお手伝いをさせて頂けたので、サークル参加者として入場。
カ03のスペースへ行くと、右隣(カ02)にはあのpixivで有名なからあげ太郎さんの「からあげ屋さん」様が既に設営を終わらせて座っていました。
こちらも設営をし終わり、開場までしばらくのんびりしてました。
からあげ太郎さんの所には沢山挨拶に来る方がいらっしゃいましたね。流石の人気でした。
■開場
そして11:30。開場です。
僕は最初買い子を任されていたので、自分のも含めてお買い物へ。
最初は隣のからあげ太郎さんの所へ行きました。
最初にスケブを頼んだけど、後のほうが言いと言われたので後にしてたるさんに頼まれたトートバッグの所へ移動。
■トートバッグ大行列
ってもうこんなに列が出来ているのか…
開場2、3分しか経っていないのに既に10人以上の列が。
列に鳥羽さん発見。僕は鳥羽さんより6人くらい後ろだったかな?
するとあっという間に膨れ上がっていく行列…
気付くと既に通路を分断するくらいの人数に…
スタッフが慌てて会場の外へ列を誘導。
外に並ばせている人の人数が軽く150人以上いそうな勢い。
しかもどうやらスペースでのやり取りが結構手間取っている模様。
列から3人ずつスペースまで連れて行かれ、名前と番号を伝える。
まだ届いていないのか、その場では受け取れず、後(1、2時間後)で来てくださいと言われる。
しかも「売り切れの場合は申し訳ありません」と言われる。
えっ?これ受け取りに来るの遅かったらこれだけ早く並んでても買えないってこと??
なんというか…
結局ここで15分以上消費してしまいました。
■売り子さん
そして他のお買い物も済ませて、スペースへ帰還。
と既にからあげ太郎さんの手元には大量のスケブが…
ナンテコッタイ…タイミング逃した…w
公星さんもスケブに大忙しだったので、売り子を開始しました。
今回公星さんの所は新刊は無かったのですが、既刊がどんどん売れてました。
13時過ぎ(?)には今日持ってきた分は完売してました。
■今回最大の掘り出し(?)サークル様
そして売り子をしながらちょっと気になっていたのが、左隣のスペースの方の本。
カ04の「薫製屋!(くんせいや)」様のさわらさんの新刊「幼妹紅(ようもこう)」。

気になったので隣から「一冊頂けますか?」とお金を用意して声を掛けたら、お金はいいですよと「幼妹紅」を一冊頂いてしまいました。
うわぁ!なんかすごく申し訳ない気分…ありがとうございました!
そして売り子が終わって少し暇になったので、スペース内で「幼妹紅」読んでみたんですが…
なにこれ!ものすごくイイ!もこたん初めどのキャラも可愛い!
思わず顔がにやけるほどの可愛さでしたw
勢いでその場でさわらさんに上記のような感想を伝えてしまいました…w
個人的にもの凄くオススメだったので、スペースに来た永夜抄好きの鳥羽さんにも布教。
気に入ってもらえたみたいで自分もなんだか嬉しかったですw
■さらに色々
そしてさりげなくからあげ太郎さんにお願いして、看板の絵も頂いてきちゃいました…w

ありがとうございますw
公星さんにも、また一枚色紙を頂くことが出来ましたw

ありがとうございますw
あと公星さんの所に挨拶回りに来た方に、僕の分まで本を頂くことが出来ました。

どうもありがとうございました!
さらに飲み物を鳥羽さんにあげたら、咲夜さん描いてくれました。

ありがと~!
そういえば開場で会えたセメともは鳥羽さんと雛マリさんでしたね。
後は閉会の時間まで公星さんやからあげ太郎さんがスケブを描いているのを見たりしながら休憩してました。
(特に何もしてないのに休憩とか言っていいのだろうか…
まあそんな感じで崇敬祭2は終わりました~
■アフター
そしてアフターのじゃんけん大会です!
今回は景品が見えやすいようにスクリーンとプロジェクターが用意されてました。
そして一人が貰える景品は2つまで。
貰う時にカタログの後ろにハンコを押される仕組み。
まあ知り合いのカタログ貰って3回目ってのもありです。とか運営が言ってましたけどw
そしてじゃんけん開始!
何回かやってまずは1回勝ちました!
景品はアリスの色紙!
しばらく勝てなかったけどヤゴコロ4枚に混ざってた早苗さんの色紙をなんとか勝ち取ることに成功!
とりあえずセメさんに写メを送る(ぉ
(後で「で?俺に写真送ったってことはくれるんだよね?」とか言われたのはまた別の話)

「アリス」色紙:ケ04「Happiness Maker」(佐倉由紀 様)
「早苗」色紙:一般「人生OUTSIDE」(えすあーるたーぼ 様)
ってことで2個獲得したので後は自重TIME。
鳥羽っちもいい感じの永遠亭組の色紙をゲットしてましたw
そして鳥羽っちは時間的に途中で帰ってしまいましたが、僕は一人で最後まで参加してました。
最後の石板欲しかったなぁ…w
そしてアフターも終わり、帰路へ。
帰りの電車で乗り換え駅を寝過ごしたりもしたけど無事帰宅。
レポを書こうとしたら寝落ちしたというのが昨日の一日でしたwww
なにはともあれ参加者の皆さんお疲れ様でした!
次のイベントは夏コミですかねw
ではでは~
↓コメントレス↓
>雛マリさん
わぁい!ものの見事に寝落ちしたよ…orz
最近更新がまともにできてないのは反省すべきところですね…
■入場&設営
ってことで入場です。
今回は公星さんのお手伝いをさせて頂けたので、サークル参加者として入場。
カ03のスペースへ行くと、右隣(カ02)にはあのpixivで有名なからあげ太郎さんの「からあげ屋さん」様が既に設営を終わらせて座っていました。
こちらも設営をし終わり、開場までしばらくのんびりしてました。
からあげ太郎さんの所には沢山挨拶に来る方がいらっしゃいましたね。流石の人気でした。
■開場
そして11:30。開場です。
僕は最初買い子を任されていたので、自分のも含めてお買い物へ。
最初は隣のからあげ太郎さんの所へ行きました。
最初にスケブを頼んだけど、後のほうが言いと言われたので後にしてたるさんに頼まれたトートバッグの所へ移動。
■トートバッグ大行列
ってもうこんなに列が出来ているのか…
開場2、3分しか経っていないのに既に10人以上の列が。
列に鳥羽さん発見。僕は鳥羽さんより6人くらい後ろだったかな?
するとあっという間に膨れ上がっていく行列…
気付くと既に通路を分断するくらいの人数に…
スタッフが慌てて会場の外へ列を誘導。
外に並ばせている人の人数が軽く150人以上いそうな勢い。
しかもどうやらスペースでのやり取りが結構手間取っている模様。
列から3人ずつスペースまで連れて行かれ、名前と番号を伝える。
まだ届いていないのか、その場では受け取れず、後(1、2時間後)で来てくださいと言われる。
しかも「売り切れの場合は申し訳ありません」と言われる。
えっ?これ受け取りに来るの遅かったらこれだけ早く並んでても買えないってこと??
なんというか…
結局ここで15分以上消費してしまいました。
■売り子さん
そして他のお買い物も済ませて、スペースへ帰還。
と既にからあげ太郎さんの手元には大量のスケブが…
ナンテコッタイ…タイミング逃した…w
公星さんもスケブに大忙しだったので、売り子を開始しました。
今回公星さんの所は新刊は無かったのですが、既刊がどんどん売れてました。
13時過ぎ(?)には今日持ってきた分は完売してました。
■今回最大の掘り出し(?)サークル様
そして売り子をしながらちょっと気になっていたのが、左隣のスペースの方の本。
カ04の「薫製屋!(くんせいや)」様のさわらさんの新刊「幼妹紅(ようもこう)」。

気になったので隣から「一冊頂けますか?」とお金を用意して声を掛けたら、お金はいいですよと「幼妹紅」を一冊頂いてしまいました。
うわぁ!なんかすごく申し訳ない気分…ありがとうございました!
そして売り子が終わって少し暇になったので、スペース内で「幼妹紅」読んでみたんですが…
なにこれ!ものすごくイイ!もこたん初めどのキャラも可愛い!
思わず顔がにやけるほどの可愛さでしたw
勢いでその場でさわらさんに上記のような感想を伝えてしまいました…w
個人的にもの凄くオススメだったので、スペースに来た永夜抄好きの鳥羽さんにも布教。
気に入ってもらえたみたいで自分もなんだか嬉しかったですw
■さらに色々
そしてさりげなくからあげ太郎さんにお願いして、看板の絵も頂いてきちゃいました…w

ありがとうございますw
公星さんにも、また一枚色紙を頂くことが出来ましたw

ありがとうございますw
あと公星さんの所に挨拶回りに来た方に、僕の分まで本を頂くことが出来ました。

どうもありがとうございました!
さらに飲み物を鳥羽さんにあげたら、咲夜さん描いてくれました。

ありがと~!
そういえば開場で会えたセメともは鳥羽さんと雛マリさんでしたね。
後は閉会の時間まで公星さんやからあげ太郎さんがスケブを描いているのを見たりしながら休憩してました。
(特に何もしてないのに休憩とか言っていいのだろうか…
まあそんな感じで崇敬祭2は終わりました~
■アフター
そしてアフターのじゃんけん大会です!
今回は景品が見えやすいようにスクリーンとプロジェクターが用意されてました。
そして一人が貰える景品は2つまで。
貰う時にカタログの後ろにハンコを押される仕組み。
まあ知り合いのカタログ貰って3回目ってのもありです。とか運営が言ってましたけどw
そしてじゃんけん開始!
何回かやってまずは1回勝ちました!
景品はアリスの色紙!
しばらく勝てなかったけどヤゴコロ4枚に混ざってた早苗さんの色紙をなんとか勝ち取ることに成功!
とりあえずセメさんに写メを送る(ぉ
(後で「で?俺に写真送ったってことはくれるんだよね?」とか言われたのはまた別の話)

「アリス」色紙:ケ04「Happiness Maker」(佐倉由紀 様)
「早苗」色紙:一般「人生OUTSIDE」(えすあーるたーぼ 様)
ってことで2個獲得したので後は自重TIME。
鳥羽っちもいい感じの永遠亭組の色紙をゲットしてましたw
そして鳥羽っちは時間的に途中で帰ってしまいましたが、僕は一人で最後まで参加してました。
最後の石板欲しかったなぁ…w
そしてアフターも終わり、帰路へ。
帰りの電車で乗り換え駅を寝過ごしたりもしたけど無事帰宅。
レポを書こうとしたら寝落ちしたというのが昨日の一日でしたwww
なにはともあれ参加者の皆さんお疲れ様でした!
次のイベントは夏コミですかねw
ではでは~
↓コメントレス↓
>雛マリさん
わぁい!ものの見事に寝落ちしたよ…orz
最近更新がまともにできてないのは反省すべきところですね…
| ホーム |
コメント
兎にも角にもお疲れ様でした!
夏コミで会うときはかみカゼさんとはお初になりますが、どうぞよろしくね!!
夏コミで会うときはかみカゼさんとはお初になりますが、どうぞよろしくね!!
2009/07/20(月) 23:59:15 | URL | ぐりねあ #vZbA1Su2 [ 編集 ]
トートバックは対応悪すぎでした、初動で並んだ友人も時間切れになっても対応してもらえない始末、さらにサークルの人の中には東方知らない方もいて、場所が中側にあるのも行列を想定していない証拠、なに考えてるんだろう・・・
21番の衣玖姉欲しかった・・・
21番の衣玖姉欲しかった・・・
2009/07/21(火) 02:16:55 | URL | 雛マリ #8ZAeVkyY [ 編集 ]
4枚のヤゴコロと聞いて永遠亭のゴミ箱の中から(ry
どうも、ヤゴコロ色紙の中の人ですー(ぉ
いやぁ、まさか早苗さんをゲットした人に出会えるとはww
裏話としてヤゴコロはもともと売り物だったんですがねwww
欲しいって人がいたのでノリで書いたら1枚も売れなかったというorz
そして早苗さんは立ちながら書いたという(ぉぃ
ちなみにヤゴコロ先生のゲット報告が無いのですがどこへ行ったのか激しく気になるですwww
どうも、ヤゴコロ色紙の中の人ですー(ぉ
いやぁ、まさか早苗さんをゲットした人に出会えるとはww
裏話としてヤゴコロはもともと売り物だったんですがねwww
欲しいって人がいたのでノリで書いたら1枚も売れなかったというorz
そして早苗さんは立ちながら書いたという(ぉぃ
ちなみにヤゴコロ先生のゲット報告が無いのですがどこへ行ったのか激しく気になるですwww
2009/07/21(火) 02:59:21 | URL | えすあーるたーぼ #bUOqhcfc [ 編集 ]
崇敬祭お疲れ様でした~
は、恥ずかしござるーーー!!!
掘り出しサークルだなんてもったいないお言葉!(照
むしろ穴をほって埋めてもらいたい気分です・・・
は、恥ずかしござるーーー!!!
掘り出しサークルだなんてもったいないお言葉!(照
むしろ穴をほって埋めてもらいたい気分です・・・